皆さん、こんにちは。
いつも、茨城ダイハツをご利用いただき、誠に有難うございます。
又、JAF取り扱い並びに登録不正では大変なご迷惑をお掛け致しました事に関しまして、深くお詫び申し上げます。今後、二度と同じ過ちを起こさぬ様、再発防止に努めて参る所存です。
今年の猛暑・酷暑には本当に悩まされました。特にサービスメカニックはじめ、車両輸送他屋外で活躍する社員の皆さんに大変なご苦労をおかけする事となりました。
また、プライベートでは家庭菜園のキュウリ、ナス、トマトは花は咲くものの実にならずに苦労しました。
結局、まともに食べられたのがピーマンとオクラだけでしたね・・来年も苦戦が予想されますが、もし良いアイディアが御座いましたらどうか教えて頂きたいと思います。また、今年は自身初めてサツマイモにもチャレンジしましたので今から収穫が楽しみです!!
話は変わりますが、今回は、今期2回目となるキッズエンジニア体験を当社、鹿嶋店に於いて
第4回『キッズエンジニア体験 in 茨城ダイハツ』
を開催いたしました。
当日は平日の開催にも関わらず11名のちびっこエンジニアの参加がSNSでの募集で瞬く間に定員が一杯に!!
夏休みと言う事もあり、親子で楽しいイベントを行うことが出来ましたので、当日の様子をご報告させて頂きます。
開催に当たり、挨拶をさせて頂いたのですが、ここではお決まりの一言を・・・
『こんにちは~!!!』
でスタート、
『車が好きなよゐこは手を挙げてくださ~い!!』
の問いには、多くの手が上がりましたが、残念ながら全員ではありませんでした・・・
『帰るまでには全員が車の事がもっと好きになって帰ってくださいね~!!』
と纏めました(笑)
今回も2つの班に分かれて頂き、ショールームの中では
三井住友海上火災様の協力による
①タブレットを使用しての交通安全を学ぶゲーム体験
②オリジナルペンライト作成
で盛り上げて頂きまし
②タフト・タントの実車によるタイヤ交換と空気圧確認体験
③リフトアップしての車両下回りの見学
で楽しんで頂きました。
閉会式での挨拶は鹿嶋店宮本店長が行い、その後に
参加者全員に記念写真入りの
『キッズエンジニア認定証』の授与
とお菓子のプレゼント!
きっと、思い出に残るイベントになった事と思います。
大変満足して頂けた1日だったとスタッフ一同思っています。
また、次回の開催ではもっともっと車を好きになって貰える企画を用意し、開催したいと考えていますので、その際には是非ともご参加下さい!